お教室(School)&プロフィール(Profile)

☆ お教室(School)☆

ふわふわの羊毛をチクチク針で刺しながら、出来上がった作品にニッコリ。

素材の優しさから、とても癒される手芸だという事に気付かされました。

この楽しみを独り占めしていては勿体無い!

そんな思いから羊毛フェルトの楽しさと技術を教えたくなりました。

少人数制で私自身が直接指導し、生徒さんが早く上達できるという点にこだわっています。

動物好き、手芸好き、お話好き、不器用だけど挑戦してみたくて・・・老若男女どんな方でも大歓迎です。

特にリアル羊毛フェルトは難しいと思われがちです。実際私もそうでした。しかし基礎を固め、楽しみながら作品を数多く完成させていくうちに、自然と実力がついてきます!

独自のプログラムで基礎から丁寧にお教え致しますので、まずはお気軽に始められてはいかがでしょうか?

窓からの緑を眺めながら、リラックス気分でチクチク、毎回笑いの絶えないお教室です♪

羊毛フェルト教室 コース紹介


●ビギナーコース 全5回 

1回 2時間 2,500円(税込)材料費別

羊毛フェルト手芸とはどのようなものなのか、とりあえずやってみたい方向けのお気軽なお試しコースです。

●本コース

1回 2時間 3,900円(税込)材料費別

リアル作品がご自身で制作できるようになるまで、丁寧にご指導させていただきます。基礎を固めるまではプログラムに沿っての制作、その後ご自身のペットや好きな動物、その他モチーフなど、羊毛フェルトで作ってみたい作品の制作をお手伝いさせていただきます。

<初級>

制作物

*パンダのチャーム

*アザラシの親子

<中級>

制作物

*白猫

*ミニチュアダックスフント

<上級>

制作物

*三毛猫(リアル)

*ビーグル犬(リアル)

*猫トンキニーズ(リアル)

*北海道犬(リアル)

*ふわふわ白うさぎ(リアル)

    ↓

*自由制作-ご自身の好きなモチーフで作品を作りましょう!

会場:赤羽会館 4F会議室 

   〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 

レッスン開催日:毎月2回 土曜日

(日程はトップページのお知らせでご確認下さい)                   

レッスン時間:10:00ー12:00

会場:九段生涯学習館

  〒102-0074 東京都j千代田区九段南1-5-10

レッスン開催日:毎月1~2回 土曜日

(日程はトップページのお知らせでご確認下さい)

レッスン時間:10:00-12:00

お問い合わせはこちらまで
animalworld.wool@gmail.com 

Instagram:@woolanimalworld


☆ プロフィール(Profile)☆

子供の頃から動物や植物が大好きで、日々生き物からエネルギーと癒しをもらっている気がします。

羊毛フェルトという手芸に出会い、様々なかわいい動物を観察し、形にしていく楽しさにハマってしまいました。

トップページのアライグマの兄弟は、以前飼っていたアライグマを思い出して制作しました。

今は厄介者扱いされているアライグマですが、とても賢く可愛い動物だという事を知って欲しくて羊毛フェルトで制作しました。

そんなアライグマ愛が伝わり、羊毛フェルトコンテストで優秀作品賞をいただきました。

13年間、沢山の思い出と癒しをくれた、我が家のアライグマへのプレゼントになりました。

羊毛フェルトは時間がかかりますが、世界に1つだけの愛らしい子が微笑みかけてくると何とも言えない嬉しさと幸せが込み上げてきます。

そんな体験をぜひ皆さまにもしていただきたくてお教室を開いています。初心者から上級者まで、私が直接指導しています。

犬や猫を作るお教室は沢山ありますが、「Animal World羊毛フェルト教室」では文字通り、世界中の動物を作ろう!がテーマなので、基本コースが終了し、自由課題に入った生徒様にはそのお手伝いをさせていただきます。

~羊毛フェルト作家~ Wool Animal World


☆羊毛フェルトとは?(About Needle Felting)☆

☆羊毛フェルトとは?

ふわふわの羊毛を、かえしの付いた特殊な針で刺す事により、繊維を絡めながら好きな形に仕上げていく手芸の一種です。ニードルフェルト(Needle Felting)とも呼ばれています。様々な色の羊毛を自由に組み合わせ、マスコットやリアル作品を制作することができるので、近年とても人気の手芸です。

☆羊毛フェルト手芸の技法は2通り

 ニードルフェルト・・・特殊なかえしがある針を使います。この引っ掛かりのある針を、羊毛に刺していくだけで、繊維が絡まりあって固くなり、フェルトになります。手軽に、自由なモチーフを作ることが出来るので、初心者から上級者まで楽しむ事ができます。

 シート羊毛・・・お湯と石鹸水を使う方法です。 石鹸水とお湯で羊毛をこねたり、なぜたりして、振動を与える事で繊維を絡ませます。 ウールのセーターを自宅で洗ったら縮んでしまった経験はありませんか?それと同じ原理です。これを利用して、シート状のフェルトを作って作品にする方法がシート羊毛です。

「アニマルワールド羊毛フェルト教室」では、主に針を使ったニードルフェルトを基礎からしっかり学ぶ事ができます。